Sunday, November 29, 2009

記念に

全部英語ですが、論文って専門用語しか出てこないので読むのは簡単なんですよ。だけどとにかく読む量が多い。これで3分の1くらいですね。一応ここにあるのは全部把握してるつもりです。クラブに行きつつ一ヶ月で読むのはなかなか大変でしたよ。それ以外にも統計集めたり処理したり作業としか言えないこともしてましたし。

英語が読めるようになって一番得したのは、英語版Wikipediaが利用できることだったりします。やっぱり情報量が違いますから。

しまった忘れてた

さっきクラブから帰ってきました。今日も始めから一番最後まで7時間楽しんできました。音自体は好みってわけじゃないけど、楽しめたしよかったです。でも先月の方が良かった気がしますね。今日は客が少なめで、しかもいつも来ている常連がいません。だから雰囲気もいつもと少し違いました。最近水曜に女性無料のパーティー始めたから、土曜に人が来なくなったのかなと思ってたんですが、帰ってきてその理由がわかりました。昨日はMetroで、宇川さんが東京でやってるGODFATHERをやってたらしいです。それかGRAND CafeのEMMAHOUSEかもしれません。GODFATHERはチェックしてたけど完璧に忘れてました。そしておそらくものすごく盛り上がってたと思います。クラブはオーディエンスも音楽の一部ですからちょっとそこは残念でした。そしてやっぱりクラブが愛(性的な意味でなく)で満ちるのは終る前1時間ですね。こんなに幸せなことはないって感じます。

そしてクラブに7時間行ってきた後だけど全然疲れてません。いつもはこの後1時間ぐらい筋トレしてから寝るんですけど、今日はそのまま研究室に行って作業できそうです。自分の中に怪物がいるみたいに感じます。

Friday, November 27, 2009

Rodche Defects



4年ぶりぐらいに聴いたらぶっ飛んだ。これはやばいな。

すごい...

昨日の続きです。

Worldに到着すると、Hernan Cattaneoが腰痛で病院に運ばれたからプレイできないとのこと。急遽代役を捜しているけど、どうなるか全くわからないと言われました。でもこののまま帰りたくなかったから、じゃあまた後で来ますと伝えてマックでしばらく待ってました。1時間ぐらい経ってからもう一度行くと、なんと代役がSatoshi Tomiieでした。こりゃまた豪華な代役。偶然にも京都に旅行で来ていたそうです。彼はニューヨークにいるはずではと思ったんですが、どうやら自宅を改装中で日本に帰ってきてるみたいです。

今日は最初からずっとTech Houseで、すごく硬派な展開でした。音量が小さいWorldとTech Houseってあんまり相性が良くないような気はします。テクノの石野卓球のときはいつもより大きくしてるなと感じるんですけど、今日はいつもと同じくらいでした。今日は平日だし人は少なかったんですが、そのぶんいつもより音楽目的に来てる人が多かったですね。それから4時を過ぎて、人がかなり帰ってからの1時間がまさに奇跡と呼べるくらい素晴らしかったです。フロアにいたのは15人くらいだけど、みんな本当にハウスが好きな連中しかいなかったと思うし、彼のプレイも最高に良くなって、そう、彼はまさに空気読んでましたね。毎週通ってわかったんですが、クラブは最後の1時間が一番おもしろいです。その時間になるとDJも好きなことをできるし、客の質も高いですからね。

今日はもう一つすごいことが起こりました。なにかっていうと、僕がベルリンのpanoramabarに行ってたときに見た女性がWorldにいたんですよ。ものすごく個性的な人だから間違いありません。ものすごい偶然ですよね。彼女の踊りはなんというか、まるでロボットで、彼女は実は未来から来たロボットかMIBに出てくるような宇宙人なんじゃないかと思えるくらいです。ほんとの天才ですよ。

Thursday, November 26, 2009

今日は楽しめると思う

今日はHernan CattaneoのSpecial Long Setです。もうずっとこれが楽しみで、昼間たまに興奮を抑えられないときがありました。存分に楽しんできます。

それと、昨日からさらに円高が進んでなんと86円台です。僕の少額取引でも270円くらい損しました。ずっと円が安過ぎると思ってたから、円高は歓迎なんですがちょっとペースが早すぎるかもしれませんね。

iBasso T3

中国のポータブルアンプメーカーiBassoから最新モデルT3が出て、それがどうやらものすごくいいらしいのです。小さくて10proとも相性が抜群で、何より119ドルという破格の値段。それに今ものすごく円高が進んでます。ということで買ってしまいました。来週には届くはずです。これで買うつもりだったスタンスミスはあきらめることに。スニーカーだけじゃなしに、この2ヶ月間ほとんど同じ服着てて、ちょっとまずいかなぁと思いつつも音楽が最優先だからもういいやってなりました。カートコバーンだってぼろぼろの服着てたじゃないですか。音楽好きな人はみんなそんなもんなんです。でもNull AudioからLune cableが戻ってこないと使えないっていう。ほんと早く帰ってきてほしいです。

Wednesday, November 25, 2009

I'm The Baddest Bitch

これずっと探してたんですよ。彼女といえばMoodymannとFrank Zappaですが、やっぱりZappaのバンドに10代で入るってのはすごいことなんでしょうね。

雨降ってるし大学に泊まろうかね

結局バイト終わったら間に合わない時間になったし、どっさりたまった論文に目を通さないといけないし、一番退屈なデータ処理が残ってるしで今日もまだ大学にいます。仕事も目処がついたし明日も早いからそろそろ帰ろうとしたら、ざんざんと雨が降ってます。研究室はそんなに寒くないし朝までここにいるか、ずぶ濡れになって帰るかの二択です。どっちにしてもいやっすね。

Tuesday, November 24, 2009

今日は大事なライブですが

今日はSuper Furry Animalsのライブが心斎橋であります。僕の中でTop3に入るバンドです。ずっと楽しみにしてました。でもやるべき仕事が終わってないので行けなさそうです。でもひょっとしたら今日徹夜したら終わるかもしれません。でも昨日も3時間半睡眠だしその手は禁じ手...何故なら後でツケが回ってくるからです。そもそも日曜に先週のツケを清算したから仕事終ってないっていう。今週は木曜と土曜もオールナイトをこなす予定なのに、週の頭でつまずいちゃって予定が狂いまくりです。色々と同時にこなすには体調管理を徹底しないとだめですね。でも躁状態だからかなり疲れてても5時間寝たらぱっちり目が覚めてしまって...毎日7時間は寝た方が良さそうです。



これ聴いたらやっぱり行きたいですよ。ぎりぎりまで頑張ってみます。バイトまでの3時間で終ったら奇跡だけど、今だったらできるような気がします。

Moodymann

Moodymannも偉大なデトロイトのミュージシャンですね。彼の前後でだいぶ変わったように思えます。

Monday, November 23, 2009

何でこんなに人がいないんだ?

1万3000人も学生がいるのに、0時過ぎたらロー・スクールにしか人がいません。僕がいる4研は暖房が20時で止まるから、だんだんと部屋が寒くなってきます。寒いのはまぁ仕方ないとして、なんでこんなに暗いんでしょう。まったく光がないです。ほんとに真っ暗。たまに猫が通ってびっくりします。

Saturday, November 21, 2009

ダブと四つ打ち

昨日のThe Orbすごく楽しかったです。7時過ぎに入って、まだがらがらのホールで前座のバンドがハードロックを披露してるときにふと隣をみると、ビール飲んで演奏を聴いてるThe Orbのアレックスがいました。はじめたぶんそうだろうな思いつつも、The Orbって書いてあるTシャツを自分で着ないだろうと思って、似てるけどPAの人かなにかと勝手に決めつけてました(笑)彼はその後も終わるまでずっとホールで客と雑談したりキスしたりハグしたり、盛り下がったら自らホールに出て盛り上げたりしてました。クラブ音楽はロックと違って時間が長いし、ミュージシャンと自然な関係が気づきやすいんだなと。ロックやポップ界みたいにアイコン化しない良さがあります。

ライブは二部構成で、一部でライブ、二部でDJセットです。ライブを観てると二人の関係がとても良いものだとすぐにわかりました。お互いにリスペクトできているのはさすがですね。ジミー・コーティーはあのKLFのメンバーだし、もっと怖い人だと思ってましたけど、おしゃれでかっこいい英国紳士にしか思えなかったです。実際に会ってみないと人はわからないですね。

アンビエント・ハウスを大音量で聴くってはじめての経験で、自分がどう反応するのかわからなかったんですが、これが最高に良くて、ダブもクラブで聴くとかっこよさ1000倍ですね。本当にダブと四つ打ちは20世紀音楽で最高の発明だと思います。

アレックスのプレイが終わったあと、DJ Sprinklesにスイッチするときに機材トラブルが起きて、そこでしばらく中断したせいで結構人が帰ってしまいました。結局最後まで残ってた人は20人以下だと思うけど、彼のプレイは最高だったしみんなもったいないことしてますよ。そして、渋谷モジュールのレジデント時代に覚えのたであろう彼の日本語はとてもかわいかったです。

Friday, November 20, 2009

Deeper



名曲発見!

The Orb Japan Tour

京都WorldのThe Orb Japan Tourと大阪GRAND CafeのAndre Collinsで真剣に悩みました。4日以上は悩んでると思います。昨日寝るときまでは大阪で決まりだと思ってたんですけど、大赤字覚悟でやってるWorldスタッフの心意気に打たれてThe Orbにすることにしました。ちょっと高いですけど、大阪行くまでの交通費を考えるとトントンですしね。

19時から朝までという長期戦になるんですけど、今はやたらとテンションが高いので大丈夫だと思います。今ではクラブの中が現実で外の世界はおまけみたいな感じです。入ってホールに降りて行ったときのあの開放感ったらないですね。暗くて音が満ちてる空間に入って行くのは、例えれば、深宇宙や別の次元に飛んで行ってるような浮遊感があるので大好きです。そして今日はThe Orbですからぶっ飛ぶのは確実ですね。ものすごいトリップしてきます。

Thursday, November 19, 2009

インシュレーターとスピーカー位置


半月ぐらい前にインシュレーターを買いました。左のスピーカーの下にあるやつがそうです。僕が買ったやつは3,000円弱だったと思います。軽そうに見えますけど、文鎮ぐらいの重さがあります。プラシーボ効果だっていう人もいるんですが、僕はかなり音が変わったと感じます。高域が伸びてクリアになり、低域の厚みが増したと言うか。言葉で表すのは難しいんですが、ボがボ〜ンになった感じで、10Proを初めて使ったときに感じた低域のリッチさを若干ですが感じます。今イヤホンが全部ぶっ壊れてるのでしばらくはこれで我慢です。

ケーブルとインシュレーター以外で簡単に音質を改善する方法にスピーカー位置の調整があります。スピーカーの位置で音が全然違うことを知ってはいるものの、自分の部屋でそれを体験している人ってそう多くないんですよね。是非一度やってみてください。まずスピーカーの間の距離とスピーカーからリスニングポイントまでの距離を等しくします。正三角形をつくるということです。スピーカーの間の距離は最低でも1メートルは取ったほうがいいと思います。そしてリスニングポイントで正確に音が交差するようにスピーカーを内側に傾けます。レーザーポインタがある人はそれを利用してください。ない人は紐とかで代用できるはずです。そしてツイーターと耳の高さが同じになるように設置します。これだけでびっくりするぐらい変わると思いますよ。音の情報量が一気に増えます。ステレオの効果も増します。あとは壁に近づけると反射量が増えて低音が増したり、そこら辺は好みなんで好きにしてください。僕はすっきり目の音が好きだからあんまり壁にベタってのは好きではないです。

平均律と対数

西洋楽器のほとんどは平均律で調律されています。一般的に平均律と言えば、1オクターブを同じ周波数比で12等分している音律のことを指します。具体的にどんな周波数比かというのは、ちょっとした計算ですぐに出せます。ヒントは1オクターブ上がると、周波数が2倍になるということです。

数学が得意な人はもうわかってると思いますが、答えは2の12乗根です。数値化したら1.059463...と続いていきます。だから平均律は、公比が2の12乗根の等比数列とも言えるわけです。

それを踏まえた上で、ピアノの鍵盤を思い出してください。ピアノの鍵盤で1オクターブ上がると2倍の周波数、2オクターブ上がると4倍、3オクターブで8倍.....と続いてくわけです。つまり対数目盛りになってるんですよ。数学の対数が普及するのが17世紀頃なんですが、音楽はそれより前の15世紀には対数の概念を実用化していたわけです。人間は比で考えるよりも差で考えた方が楽ですから、周波数の比で考える音楽と対数は親和性が高かったというわけです。これを知っていれば、数学を学ぶにも音楽を学ぶにも全然理解度が違うと思うんですけど、こういうことは高校では教えてくれないんですよね。

Tuesday, November 17, 2009

Hernan Cattaneo,Laurent Garnier

WorldにHernan Cattaneoが来ます。平日の木曜ですが。世界のTopDJの来日は嬉しいですね。来月はGRAND CafeにLaurent Garnierが来ます。しかも2000円ですよ!行くしかない。12月29日の晩大阪に行ける人は絶対に行ったほうがいいですよ。WOMBの年越しイベントにはJeff Millsが来るんですよね。東京だけど、行きたいよなぁ。

Hernan CattaneoのMixです。こういう展開大好きです。かなり期待してます。

Hernan Live Aug 2009 part 1 by hernancattaneo

Hernan Live Aug 2009 part 2 by hernancattaneo

Hernan Live Aug 2009 part 3 by hernancattaneo


この選曲は確信的にやってますね。The EndのClosing Partyの録音で、始めから最後まで有名曲のオンパレードでサービスし過ぎなくらいです。二度目のない特別なパーティーでの選曲というやつですね。

Laurent Garnier - Closing party of The End , London UK by yuval.gr

ガルニエの英語ってあまりなまってないですね。ちょっとフレンチっぽいけどきれいな発音だと思います。伊達に在英フランス大使館のコックをしていたわけではないということですね。

Laurent Garnier - Ibiza Sonica - 05-08-2008 by R_co

坂本龍一がニューヨークへ移住した理由

湯山玲子の『クラブカルチャー!』を読んでると、ああなるほどなと思うところがたくさん出てきます。その中の一つですが、坂本龍一がニューヨークに活動の拠点を移した理由に言及しているところがあります。

以下『クラブカルチャー!』からの引用です。
「日本は島国だから外からの文化情報がパッケージされた形でやたらと入ってくるので、表現者としては息が詰まる」

この部分を読んで、僕が長年感じていたのはこれだったのかと軽い衝撃を受けました。ハッと気付かされる瞬間ですね。日本はレコードや楽器に関しては世界で最も充実してるはずです。実際海外のミュージシャンが来日すると大量のCDやレコードを買っていきます。それはなぜかというと、日本のレコ屋にいくと世界中のレコードが手に入るからです。DJが来日してディスクユニオンに掘りに行ってびっくり仰天するっていう話はお約束ですからね。

島国に住む日本人は情報に対する飢えがあるんだと思います。香川で育った宇川直宏も、四国という隔離された島に住んでいたから情報に対する飢えをずっと抱えていた、みたいなことを造形芸大の学内報のインタビューで言ってました。みんな情報に飢えているのでたくさん情報は入ってくるけれども、どれもこちらが手を加える余地のない完成された状態で入ってくるということです。だからそっくりそのまま真似ることぐらいしか余地がないというか、少なくとも自分が世界のシーンの最前線に関わっているという意識は希薄だと思います。

ベルリンにいるときは、この分野に関しては今立ってるこの場所が世界の最先端だなってはっきり感じ取れました。自分が世界の最先端に立っていて、自分がそこに干渉している感覚があるんですよ。僕がそのとき感じたものと坂本龍一がニューヨークに求めたものはおそらく同じでしょう。

日本はゲーム・アニメ・マンガに関しては世界のトップを走ってるんだろうけど、僕はどれもスルーして成長しちゃって。日本に住んでるメリットを逃してるんだなと感じます。

Monday, November 16, 2009

Drexciya Interview



既に亡くなったJames Stinsonの貴重なインタビューです。イメージと違ってあまり暗そうではないですね。これを聴いて彼の偉大さを再確認しました。いいミュージシャンは自分の作品のコンセプトを語れるんですよね。完全に把握しているんでしょう。

Sunday, November 15, 2009

普通じゃないと思う。

平日は疲れたとか眠たいとかあまり感じないです。クラブで7時間踊りっぱなしでも全然平気です。今日はもう終わりなのかよって初めて思いました。

これがナチュラルハイってやつなんですね。躁状態ってやつです。自分には不可能なことがない気がしてきて、これを5年続けたら何にでもなれる気がします。

そして男ならだれでもこの状態になれる方法を見つけました。

Friday, November 13, 2009

なんだかなぁ...

持ってるイヤホンが全部壊れちゃいました。

Ultimate Earsの10Proはケーブルが断線して、Null Audioに修理に出してます。本体はあるけど、ケーブルがない状態です。

ShureのE2Cはもう5年ぐらい使ってるし、とっくに耐用年数を過ぎてはいるんですが、今日ピンクノイズとサイン波をわりと大きめで出してたら左のドライバを破壊しちゃって、残念な音しか出ません。

サイン波で壊れたのか不明ですけど、何となくまずかったような気はします。自然界にない音ですし...

10Proのケーブルが壊れたのが7月の末で、そのあとドイツに行ってたりしてたから、修理に出したのが9月で、かれこれ2ヶ月たつけど一向に返ってこないんですよ。先週連絡したけど返事もこないっていう...

45,000円のイヤホンに15,000円のケーブルなんですけど、もうびっくりするぐらいもろいです。ケーブルは素材がいいのはわかるんだけど、ハンダ付けが適当すぎでした。ほんとイタリアの車を買った気分です(笑)

壊れたときはもう勘弁してって思うんだけど、他の物を買おうって気持ちにならないのがすごいところです。日本のメーカーもそういう製品をもっと出してください。

ほんとどうしましょう。毎日5時間は音楽聴くのでイヤホンがないのは困ります。10Proなんかかれこれ3ヶ月半も使用不能ですし...

正規のケーブルを買うのももったいないし、クラブ活動時の音に対する欲求を高める意味も兼ねて禁音生活になるんでしょうか。

僕は禁◯◯が多いから、これ以上禁止するものを増やすのはやばい気もするんですけどね...

まぁしかたないのかな。

THIS IS IT

このタイトルでブログを書いてる人が一体どれだけいるんでしょう。

Google ブログ検索で「this is it」を検索すると、

this is it の検索結果 約 423,007,027 件

検索オプションでタイトルだけに絞ると、

inposttitle:"this is it" の検索結果 約 719,116 件

だから僕のは、719,117件目ですね。

まぁ厳密にいったら全然違うんですけど、だいたいで。

ミュージシャン、俳優、音楽関係者、クラブのブッキングマネージャー、クラブ従業員、その他ありとあらゆるエンターテイメント業に従事している人のブログを読んでると、みんな口を揃えたように絶対観た方がいいと書いてます。ジャンルとか、マイケルが好きじゃないとかそういったものは関係なしに観た方がいいと。

それも内容はあまり書かないんですよね。とにかく観に行け、みたいな感じに書いてます。

というわけで、僕も音楽好きの一人として観に行きます。27日までの公開なので、観たい人はお早めに劇場へ。

Wednesday, November 11, 2009

Snow Leopardの音質

昨日OSのアップデートがあって、OSX 10.6.2になりました。さっき気が付いたんですけど、Leopardと音が違いますね。ヘッドホンさしてiTunesで音楽聴いてたら明らかに音がクリアになってて、高音域よりのセッティングにしたんでしょうか。ディスプレイのネイティブガンマ値が変わって、色が違うのにはすぐ気付いたんですが、音も変えてると思います。OS戻してまで確認はできないですけど、結構自信があります。アナログアンプからデジタルアンプにしたような感じなんでしょうか。デジタルアンプで音楽聴いたことはまだないんですけど、クリアになるって言うしこんな感じなんだろうと思ってるんですが。

イヤホン買った時もそうだったんですけど、こういうちょっとした変化があると、まるで違う曲を聴いてるように感じるからライブラリをひっくり回して全部聴かないと気がすまないですよね...うれしすぎて

Tuesday, November 10, 2009

今週のウィークエンドは迷う

SPRUNG面白かったです。SPRUNGはドイツ語でジャンプのことだそうです。やっぱり石野卓球はHouseではなくてTechnoなんなんだなと再認識しました。Berghain/PanoramabarのBerghainや、Tresorだったら地下のTresor Floorを思い出しました。フラッシュもすごかったし、スモークで周りが見えないのもTresorそのままでした。2時45分からの15分間が楽しかったですね。あと4時過ぎもすごくTechieでいい感じでした。あとはゲイがいてくれれば最高なんですが。

今週のWEEK ENDはWorldかMetroかで迷ってます。WorldのEMMAHOUSEは楽しいから押さえておきたいけれども、同じ日にLAでもっともHotなパーティーとうわさのLOW END THEORYのツアーがMetroであるんですよ。大好きなOmar Rodriguezは来日しないんですけど、彼と仕事してるNOBODYは来るみたいですね。

これがそのパーティーの予告です。


すごいかっこいいし、ちょっと高いけど勉強になるはずだから今週はこっちかなぁ。

Saturday, November 7, 2009

SPRUNG

今日は石野卓球のSPRUNGに行ってきます。クラブのフロアにいるときは、肉体のプリミティブな欲求にダイレクトで繋がってる感覚があります。湯山玲子の『クラブカルチャー!』には、「クラブはセックスそのものである」と書いてあったけど、まさしくそんな感じです。クラブがナンパ箱と称されたディスコ時代と違うのは、ディスコをセックスに例えると前戯やデートに近くてムラムラを感じるけれども、クラブはまさにセックスそのもので、その快楽は違うステージに移行しているのだと彼女は述べています。実際にクラブで踊ってみるとわかるんですが、一般の認識と違って性のイメージって薄いんですよね。音楽に本気な人はまさに音楽とセックスしてるんですよ。
でも人影に隠れて女性のお尻をさわったり痴漢まがいのことをする人も結構いるんですよね。見てて嫌だしもう堂々と踊って誘いなさいよって思います。

ベルリン好きの卓球の予習ってことでRichie HawtinのMixをずっと聴いてたんですが、これが結構よくて、土曜の午後8時のだれもいない大学で一人踊り狂ってました笑

Richie Hawtin - Tsugi Podcast 100 - 20-10-2009 - (Recorded Live @ Forum Medellín, Colombia - 12-09-2009) by R_co

Friday, November 6, 2009

LFO (Leeds warehouse mix)



オリジナルはモノラルでしたが、こっちはステレオです。
どっちがいいかといわれると答えられません。どんなものにもオリジナルには絶対に勝てない何かがあるんですが、このMixはほとんどオリジナルに手を加えてないですし。ステレオとモノの違いは大きいですが、僕はそこまでモノにこだわっていないので。うーん難しいなぁ。音自体はこっちの方が好きですが。
そういや20周年のBoxにはこっちのが入ってるんですよね。

Tuesday, November 3, 2009

連休期間中のできごと

僕は週一回しか授業がないので毎週連休みたいなもんなんですが、連休に合わせて色んなイベントがあったので毎日出かけていました。修論を進めながらも、音楽のことには貪欲になろうっていう決意があるので、寝る間も惜しんで色んなところに出かけてるわけです。今月は週3日はなにかしらの音楽イベントに行くことになりそうです。

1日の朝にクラブから帰ってきたあとは、午後から造形芸大でJaga Jazzistのライブを見てきました。学生はなんと1000円でした。会場は春秋座というキャパがたぶん800人くらいのホールでした。前から2席目のセンターちょい右をゲットして始まる前からいい気分です。かなり近いですね。5メートルくらいだったかな。ライブハウスでやるよりもボリュームは小さめだったと思います。僕が聴いてたところからだと、始めの数曲はテレキャスの生音が聞き取れたくらいです。そのあとはPAの人が調整したのか僕の耳が勝手にしたのかわからないんですが、音量も左右のバランスもぐっと良くなりました。内容はかなり良かったです。かなりグルーヴィーでしたし、客のノリも良くて、彼らも本当に楽しそうに演奏してました。9人編成でしかもそれぞれが複数の楽器を弾けるので本当に自由度が高いですね。ほんとすごいです。2曲目ぐらいでギターの4か5弦が切れたみたいだったんですが、なんと演奏中に自分で張り直してました。普通はサブに切り替えるんですけどどね。僕がいつもやるのと同じように裏から弦を通して、右手でブリッジ側に引っ張りつつ左手で巻いていました。プロが自分で弦を張っているのを見るってなかなかないので新鮮でした。

2日は研究室に行くついでに学祭を少し見て、午後からはSくんの家族と貴船神社と鞍馬寺に観光に行き、一乗寺でラーメンを食べて帰ってきました。鞍馬まで行っちゃうとすごく寒くて、まだ明るいのに8℃しかありませんでした。雨も降っていたし風も強かったので、四国から来た二人はとても寒そうにしていました。

今日は文化の日ということで、「MUSIC OF NEW REFERENCE 2009」というシンポジウムとライブに参加してきました。入場料はなんと100円で、内容もものすごく濃かったです。「日本の電子音楽」の川崎弘二氏も来ていて、1000ページ以上ある改訂版が1000円引きの3500円で売られていました。この本実は大学の丸善にあって、以前からずっと気になってて欲しかったんですが、今日は2000円しか持ってなかったので買えなかったんですよ。それにしても、4時間以上熱のこもった議論をしてくれて100円ですよ。京都はそういうゲリラ的な思想を持った人がよく来るのでおもしろいです。それが京都の一番好きなところですね。録音ということに少しでも興味がある人は次回行くことをおすすめします。

内容について色々書きたいんですが、今日は眠いから明日あたり書きます。

Sunday, November 1, 2009

今日は最高の日です。

昨日の23時前に入って、今日の午前5時過ぎまでほとんど休まずにフロアにいました。昨日のDJ SUGIURUMNはかなりよかったです。でも良すぎて休むひまがなかった...でもすごく楽しくて幸せでした。ハロウィンだったから仮装者は無料でした。例のナスの着ぐるみを着てけば良かったと思いました。昨日は一人だったからちょっとやる勇気なかったです。ちなみにこんなやつです。

http://www.amazon.co.jp/ジグ-4505-天然ボケなすちゃん/dp/B000EHZTSW/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=toys&qid=1257027896&sr=8-5

これからご飯食べて少し寝たあと、午後からは京都造形芸術大学の学園祭ライブに行きます。Jaga Jazzistが17時40分から2時間ライブをするからです。開演自体は15時半からで、それで2000円は破格過ぎです。造形芸大に入っとけば良かったかなと少し後悔してます。Jaga Jazzistはノルウェーのバンドですが、Sigur Rósとかが好きなら絶対気に入るはずです。Jaga Jazzistを好きなバンドにあげるミュージシャンは結構多いですよ。