Monday, September 28, 2009

Drexciya

James Stinsonが2002年に心臓麻痺で亡くなったので、もうDrexciyaの新作は出ないんでしょうかね。リチャード・D・ジェームスが片割れのGerald Donaldに復活を呼びかけてるそうなので、ありえなくもないってところでしょうか。

野田努のブラック・マシン・ミュージックには「ドレクシアは奴隷の子孫ではなく、病人や狂人であるために奴隷商人から海に落とされた者たちの子孫なのだ」と書かれています。コンセプトが、奴隷船から落とされた者たちが変化した生命体というだけに音もディープで暗いです。

Saturday, September 26, 2009

Octave One

ToresorでOctave OneのLiveセッションを見れたのはすごくラッキーでした。デトロイトの重鎮たちが毎週のように登場するベルリンは、テクノ好きにはたまらない街ですね。帰国してもうすぐ1ヶ月ですが、ベルリンのナイトライフを経験したあとなだけに生活に物足りなさを感じます。ゲイのいないクラブなんて炭酸抜きのコーラみたいです。

Friday, September 25, 2009

作業中

1日で最も集中できるのはこの時間帯です。好きな音楽を聴きつつ必要な本を読み、たまにコーヒー飲んでお菓子を食べてって感じです。僕が夜型っていうより単純に静かだからだと思います。邪魔が入るともう一度集中するのに時間がかかるっぽいです。最近気付きました。それは父も同じみたいです。家で仕事をする時はこの時間帯にしてます。母はショートスリーパーなんで夜中もずっとなにかしてるって感じです。最近はそうでもなくなってきましたが。その父ですが、布団で寝ずにソファーで寝てます。僕が家にいるころはソファーで半分寝ながら報ステを見て、終わってしばらくしたら布団に入ってたと思うんですが、久しぶりに帰ってきたら朝までソファーで寝てます。Xファイルのモルダーはテレビを見ながらソファーで寝る人間でしたが、まさにそれみたいです。なんかソファーじゃないと寝れないらしいです。それは僕の得意技だったはずなんですがいつのまにか父もそうなってたみたいです。やっぱり親子です。

Thursday, September 24, 2009

楽しくない!

友達と遊べないとすっごくつまらないですね。今月中に仕事終わらせて札幌に行きたいです。頑張ろう。

UR-020



ガルニエのお気に入りって彼の自伝に書いてありました。今でも全く色あせないですね。URの作品はだいぶ聴いたけど、〜2〜シリーズはとりわけ最高です。

UR-044



冒頭でデトロイトだとわかる作品ですね。野田努氏の評論集に歌詞の和訳が載ってます。音もハードだけど内容もまたハードです。

Tuesday, September 22, 2009

5.1ch

弟のDELLのパソコンには5.1chのサウンドシステムが付いてます。Macにそのスピーカーをつないで映画を見ると映画館さながらの迫力です。今日は父親と007の慰めの報酬を見たんですが、「すげぇ、映画館じゃん」って言ってました。2chのステレオでは物理的に再現できない音の反響があります。四隅にスピーカーがあるからあのリアルさが出るんでしょう。それとDTSってのはドルビーデジタルより音質が良いみたいです。あとサブウーファーがすごく良いんですよ。決して良いスピーカーではなくて、むしろちゃっちいんですがサブウーファーの出力を上げると重厚感がまして体に圧力を感じます。やっぱり低音域用にサブウーファーがあったほうがいいですね。2chのままイコライジングで低域を強調すると無理が出てきて音が割れたりバランスが最悪になります。てっとりばやく音質を上げたいんだったら費用対効果の面でもおすすめです。

家で映画を見るのにこんなにでかい音を出していいのは北海道ぐらいじゃないかとおもいつつ見てます。音楽を聴いてるときもクラブのように大声で話さないと何言ってのかわかりません。家でそこまでボリュームを上げられるんだからすごい話です。

Monday, September 21, 2009

Global Communication

アンビエントの名盤76:14です。円高なのでAmazonで¥786で買えます。マストです。

Friday, September 18, 2009

Let's Get Killed

今日読み終えた本にDavid Holmesが出てきました。それ見てむかしクソ孤独だった時代に聴いてたの思い出しました。これたしかニューヨークの街をぶっ飛びながら10年以上にわたってサンプリングしてまわったんですよね。だからタイトルがLet's Get Killedなんですよ。たぶん本気で死にかけたんだと思います。音もクソかっこいいですよ。

iTunes Radio

新型のiPodが発売になったのと同時にiTunesがアップデートされて9になりました。インターフェースも少し変わりました。ホームシェアリングとGenius MixとiTunes LPが今回のメインですね。地味にHE-AACエンコーディングが追加されてるんですが、まぁ使わないかなぁ。そんなことよりもラジオのジャンル分けが変更されてて、今までDanceだったのがElectronicaになってます。僕の理解では、Electronicaは電子音楽の中でもよりエクスペリメンタルなものを指すもののはずなんです。例えばオウテカとかボーズ・オブ・カナダとかマウス・オン・マーズとかです。普通にDeep HouseやHard Technoが流れちゃってます。たぶんジャンルを整理してDanceを削ったんだと思うんですが、Electronicaを削った方がベターでしたね。


Tuesday, September 15, 2009

CD探し

網走にいても車もないので家にこもりきりです。夏なんで走ったり自転車に乗っても良いんですが、本読んだりしてたら朝になっちゃって、いつものように昼夜逆転生活を送ってます。でも昨日は車のガソリンを入れるように頼まれたので、ついでに恒例の中古CD探しができました。だいたいいつも3店舗くらい回るんですが、そのうちの1店が音楽コーナー縮小のために全品半額以下で買えました。僕が買うようなやつはたいがい安い値段が付いてるんですが、昨日はほとんど100円で買えちゃってラッキーでした。The KLFのWhite Roomがあって、最初このアルバムに金を払うのがばからしいと思いつつも買ってしまいました。Nine Black AlpsのEverything Isが500円なんですが、買うか迷います。あの音でマンチェスター出身だってわかりますか?イギリスっぽくない感じですよね。






安売りはいいんですが、音楽コーナが縮小されることには危機感を待たないといけませんね。中3の妹に聞いたんですが、バンドをやったりしてる人が学校にいないそうです。CD店や楽器屋も数年前から結構無くなってるんですよね。その土地の音楽シーンを見ればその街の将来がだいたいわかります。音楽業界はいま苦境です。シーンを大切にするっていう基本的なことができないかぎり再生はありえないと思いました。

Monday, September 14, 2009

何となく気がぬける

同居してた祖母が8日に亡くなって、今日ぐらいからいつも通りの生活に戻ってきました。葬儀ってのは大変ですね。母も父もずっと寝られない毎日をすごしてました。親戚一同が集まるのは何年ぶりでしょうか。親戚をずっと観察してると、外見から仕草までほんとコピーしたみたいに似ててびっくりです。僕も両親に似てくるはずです。祖母の写真を整理してると僕と弟の写真が結構出てきたんですが、僕は昔から抜けた表情ばっかりです。なんか眠そうっていうか。弟は表情豊かなんですが。闘争心みたいなのが全く感じられません。

こういったときに虫の知らせってのがあるのか興味があったんですが、どうやらあるようです。祖母が病院で息を引き取ったときに僕は一人家で風呂に入ってたんですが、ちょうど祖母が亡くなった時間に急にお湯がでなくなりました。調整弁が壊れちゃってて、結局蛇口ごと交換しました。祖父が21年前に亡くなったときはボイラーが壊れたそうです。

祖母は85歳まで病院で仕事してたし、遅番で夜いないことが多かったから、祖母が住んでた1階に行くとなんとなくただ仕事でいないだけって感じがするんですよ。ここ数ヶ月で痩せ細って顔も変わってたから、遺体を見ても祖母っていう実感がとうとう持てないまま骨になってしまいました。だからあんまり悲しいってことはないけど、なんとなく気が抜けるんですよね。

Sunday, September 6, 2009

Jaguar

HQのJaguarがあったのでとりあえず貼っときます。これほどまでにみんなに愛されてる曲もなかなかないと思うので。ソニーがこの曲を許可無しにリミックスしてコンピに入れて、その上ジャケットがピルでした。メジャーが作品の背景や本質を理解することなく、アングラなものを適当に耳障りがよくなるまで薄めて、消費する音楽にパッケージし直す。まったく資本主義的なやり方です。テレビにそういうものばかり出てくるもんだから僕はテレビを見なくなりました。





友達にもらったシリアルは


僕がTresorに何度も通ってるのを知ってる友達がこんなものを買ってきてくれました。中にチョコが入ってるシリアルで、なんかお菓子みたいでした。僕はシリアルが主食なので、日本のケロッグにはもう少しシリアルのバリエーションを増やしてもらいたいですね。

Thursday, September 3, 2009

Snow Leopard

27日にドイツからAmazonに注文して今日やっと届きました。Time Machineでバックアップを取ってからインストールを試みたんですが、まさかの読み込みエラー。3回やってもダメだったのでAppleのサポートページで確認してみると、不良品が多数確認されてるロットにヒットしてました。明日サポートに電話したとしても届くのが2週間後とかになりそうです。最近不良品によくあたるなぁ。9日発売濃厚の新型iPodも不良品を引いてしまうかも...





これが不良品の多いロットだそうです。インストールに失敗した場合はまずロットを確認しましょう。DVDの内側に書いてあります。
MEDIAGATE 2Z693-6990-A RECORDED IN SINGAPORE L1 (B09 000125)
MEDIAGATE 2Z693-6990-A RECORDED IN SINGAPORE L0 (B09 000124)

Wednesday, September 2, 2009

「これはダントツ!最高のAcidラインだよ!」

有名な話なんですが、これがFuture Music紙のリミックスコンテストでリチャードが素人を装って応募して優勝した曲です。



これは勝てないっすよ。頭10秒でああこれはってなるもの。でも誰が聞いてもリチャードってバレバレっすよねこれじゃあ。

ベルリンのレコード店

もしテクノやハウスが好きならベルリンほど魅力的な都市はないでしょう。日本も電子音楽で世界をリードしていますが、さすがにドイツにはかないません。でも機材、とくにハードなら日本が世界一ですね。日本の機材なくして電子音楽は語れません。ソフトだとドイツの勝ちですかね。

ベルリンにはたくさんレコード店がありますが、なかでもおすすめの店はこの4店舗です。

Hard Wax



大きな地図で見る

Space Hall


大きな地図で見る

DNS
http://www.dns-music.de/dns-intro.html



Hard Waxの袋を持って歩いてるとお前はDJなのか?と結構聞かれます。そんなんで話をしてるうちにいろいろと情報を教えてくれたりします。知らない土地で人脈が広がっていくのはとてもおもしろいです。

Space Hallは友達の家からすぐなんですが、ここの在庫はとてつもない量です。そのぶん他より高いですが、ここに来たら探し物のほとんどが見つかるでしょう。ちなみにアナログは2店舗左のSpace Hondaにあります。その間にあるカフェもいい感じです。

あとここも非常に役に立ちます。世界中のレコ屋の情報がわかります。

Tuesday, September 1, 2009

レーダーマン

戸川純を知ってる20代がいったいどれだけいるのかわからないけど、海外だと今でも聴かれてたりします。僕も海外経由で知った一人です。10代だった僕には衝撃でした。独特のやばさみたいなのがあるんですよね。彼女いいともとかにも出てたわけですから日本も捨てたもんじゃありませんね。今聴くと楽曲と歌のうまさに脱帽です。世界で十分通用します。ハルメンズverは初めて聴きました。



Gemüse Kebab

U6のMehringdamm駅を出てすぐにあるGemüse Kebabは最高においしいです。ここはジャガイモやパプリカ、ナスなどの揚げ野菜と、フレッシュチーズと最後にレモンを搾ってくれます。肉抜きでおいしいケバブはここくらいでしょう。いつ行っても並んでます。ベルリンに行くことがあれば是非行ってほしい場所の一つです。


大きな地図で見る